自分だけのオリジナルのアイデアを自動売買することができる《ビルダー》機能を
2019年7月20日(土)にリリースいたしました。

★高いカスタム性でオリジナルの自動売買が作成できる!
自動売買を自分で作成することができます!
注文価格や利益幅、損切り値などチャートを見ながら自由に設定♪
自分だけのオリジナル設定を作り出すことが可能です!
★作成した設定をシミュレーションで確認できる!
過去の相場からバックテストを行い、オリジナル設定の成績をシミュレーションすることができます。
ETF自動売買とFX自動売買を組み合わせて異なる金融資産にてポートフォリオを組むことも可能です!
★カートに入れて稼働するだけの簡単設定!
自作した自動売買はカートに入れて稼働するだけで、あとは自動売買が取引してくれるので簡単に運用が可能です!
1. アセットクラスを選ぶ。FXとETFから選択。
2. 自動売買タイプを選ぶ。タイプは2種類あります。
3. 対象銘柄を選ぶ。
4. 自動売買設定をする。
5. シミュレーションをして、カートに入れる。
6. カート内注文を発注。確定ボタンをクリックすると、カート内の自動売買注文が注文される。FXの場合は、トライオートFX口座へ発注。ETFの場合は、トライオートETF口座へ発注。
レンジの値動き、売りができるFXの特徴を活かしたビルダー例。
運用資金を抑えて資金効率アップ(マルチカスタムを使用)
想定レンジの中央値を基準に、上のレンジ帯に「売り注文」、下のレンジ帯に「買い注文」のみを仕掛けます。これにより、含み損を抑え、運用効率を上げた取引が期待できます。
買うタイミングや数量を微妙にコントロールすることで多彩なロジックが出来上がる。
上昇トレンドを追随し、1回で大きな利益を狙う(マルチカスタムを使用)
利確幅をカウンター値の2倍に設定。取引回数は半分となりますが、1回の利益は2倍となるため、価格の変動幅が大きな相場での活躍が期待できます。
Q. 始めるには何が必要ですか?
A. インヴァスト証券に口座をお持ちであればどなたでもご利用いただけます。
注文確定し自動売買を稼働させるにはトライオートFX/トライオートETFの口座に証拠金をご入金ください。
Q. トレード初心者でも作れますか?
A. ビルダーは、投資のアイデアや相場観、トライオートの自動売買の仕組みなどをある程度ご理解いただいている上級者の方を対象としています。
全くのトレード初心者の方はまずはセレクトから自動売買を選ぶことから初めていただくことをオススメします。
Q. ビルダーで作成した自動売買設定は保存できる?
A . できます。
カートに入れてから保存ボタンをクリックするとビルダーで作成した自動売買も保存することができます。
一度保存した設定はカート内にいつでも呼び出すことができます。ただし、ビルダーに設定を呼び出して編集などを行うことはできません。
Q. セレクトから選んだ自動売買と組み合わせることはできる?
A. できます。
カートへはセレクトから選んだものビルダーで作成したもの両方を入れることができます。カート内に入れた自動売買はFXもETFも合わせてシミュレーションを行います。
Q. 推奨証拠金は計算してくれる?
A. カートに入れることで自動的にドローダウンを元に計算します。ビルダー内のシミュレーションでは必要証拠金のみが表示されます。推奨証拠金は絶対にロスカットがされない証拠金ではなく、過去のシミュレーションに基づいて計算した証拠金となります。過去にないような大きな値動きが発生した場合には注意が必要です。
Q. 自動売買パネルとの違いは?
A. ビルダーとトライオートツール内から呼び出すことができる自動売買パネルの違いは大きく2点です。
・ビルダーにはシミュレーション機能がついている
・ビルダーにはセーフティ設定機能がない
これから自動売買作成にチャレンジされる方にはビルダーをお勧めします。
Q. カートに入れることができる上限数などありますか?
A. ビルダーで作成した自動売買は2種類までカートに入れることができます。
また一度にカートから発注できる自動売買注文数は100本とさせていただいております。
Q. シミュレーションにはスワップ、配当金やスプレッドは考慮されていますか?
考慮した上でシミュレーションをしています。
投資対象がFXの場合には自動売買のマークアップ手数料も加味しています。
シミュレーションはあくまで過去の値動きを元に計算していおり将来を保証するものではありませんのでご了承ください。
Q. 自動売買を止めるにはどうすればよいですか?
A. トライオートFXとETFの取引ツールから自動売買を稼働停止することでいつでも止めることができます。 また各自動売買注文の設定の変更や再稼働も行うことができます。