MT4や自動売買プログラムに慣れていない初心者は、次の自動売買機能を使ってみましょう!


多くのFXトレーダーが実践している勝ちやすいFX自動売買とは?
・ループイフダン [アイネット証券]
コスト面と手軽さで他を圧倒するリピート系注文。FX初心者向きです。
この自動売買ツール『ループ・イフダン』は売買方向、通貨ペアと値幅を選ぶだけで予め設定された目標値幅(pips)ごとに売買を繰り返していきます。ほぼ24時間自動でトレードするので、お忙しい方も取引が可能です。
・トライオートFX [インヴァスト証券]
高度なカスタマイズが可能な自動売買「新規→決済→新規」を繰り返すIf Doneの連続注文を、少し慣れが必要ですが、自由自在に設定ができます。また、新機能「自動売買セレクト」でネットショッピングしている感覚で、リストから選んでカートに入れて、様々なポートフォリオを組むだけで自動売買できるツールです。ETFとポートフォリオを組むこともできます。
・シストレ24 [インヴァスト証券]
シストレ24は、選ぶだけで自動売買が始められるFXサービスで、プログラミングなどの専門知識がなくとも始められ、世界中のプロが作成した投資戦略(ストラテジー)を無料で利用できます。
また、厳選された国内外のストラテジーを搭載し、世界で初めて世界中で認められている2つのシステム
「ミラートレーダー」と「カリネックス」を掲載した最新の自動売買システムです。約定能力とその処理スピードで世界的に有名なカリネックス社のバックシステムを採用したことで、大量の注文件数を同時にさばくというシステムトレードのための最高水準の環境を提供しているのがポイントです。
そして、すべてのストラテジーが無料で利用いただけます。
・ iサイクル注文 [外為オンライン]
iサイクル注文は、簡単な設定で、最適な取引条件をシステムが自動計算します。初心者の方や忙しい方でも、安心して始められます。
最初の設定だけがけが必要で、そのあとは設定したルール通りに、あなたに代わって昼も夜も取引をずっと繰り返します。感情に左右されることなく、自分が決めたルール通りに自動でコツコツと、細かい利益を積み上げます。忙しくて相場に張り付く時間がない人は、iサイクル注文をおすすめします。
業界最高峰を高いスワップ金利を提供して、初心者の方にも使いやすいのが特徴です。
セントラルミラートレーダー[セントラル短資FX]
プログラムを自分で作らなくても、すでに用意されているストラテジを選ぶだけなので、誰でもシステムトレードを始めることができます。専門知識が不要で操作も簡単なので初心者の方にもぴったりです。「サーバー型システムトレード」なので、パソコンの電源を切っていても、24時間自動で取引してくれます。
海外FXの最大のメリットはレバレッジの高さです。日本では2011年8月の金融庁によるレバレッジ規制でレバレッジの上限が25倍(個人の場合)に制限されてしまいましたが、海外FXでは、一部の国を除いて制限がありません。
海外FX会社の中には、FBSのようにレバレッジ3,000倍のFX会社もあり、平均して約400倍から600倍と言われています。

レバレッジが高いということは少ない証拠金で取引ができます。例えばレバレッジ100倍なら1万円の証拠金で100万円の取引ができます。
1ドル=100円の時に証拠金1万円でドルを購入し、1ドル=105円になった場合の利益をレバレッジごとに見てみましょう。
レバレッジ | 購入可能額 | 利益 |
---|---|---|
1倍 | 100ドル | 500円 |
10倍 | 1,000ドル | 5,000円 |
25倍 | 2,500ドル | 12,500円 |
100倍 | 10,000ドル | 50,000円 |
このようにレバレッジが高ければ高いほど同じ値動きでも得られる利益が大きくなります。
しかし、損失もレバレッジが高ければ高いほど大きくなります。
高いレバレッジは、我々投資家に大きく稼げるチャンスや自分で投資する金額のコントロールを提供しているのです。
追証(おいしょう)とは、追加証拠金の略で、証拠金が一定の割合(証拠金維持率, 元手)を下回った場合に維持率を回復するためにFX会社から求められる証拠金です。
追加の証拠金を入金するか、過剰なポジションを決済して証拠金維持率を回復させない場合にはFX会社によってポジションを強制決済されます。
通常はFX会社による強制決済が行われるため、FX口座がマイナスになることはありませんが、急激な相場変動により強制決済が間に合わなかった場合にFX口座がマイナスになることがあります。
すると、預け入れた証拠金以上の損失を被ることになります。
FX口座のマイナス分は借金となるため、国内FXでは、トレーダーには返済義務があります。しかし、海外FX会社の多くは「ゼロカットシステム」を採用しているので、FX口座のマイナス分をFX会社が補填して文字通り「ゼロ(0円)」にしてくれます。したがって、トレーダーは証拠金以上の損失を被ることがなくなります。
海外FXではゼロカットシステムがあるので、ハイレバレッジで自動売買することができます。
FX会社がトレーダーの注文を処理するにはOTC方式(店頭取引)とNDD方式(インターバンク取引)という2つの方法があります。
・NDD方式
NDD方式(No Dealing Desk)は文字通り、ディーラーを介さず、インターバンクと直接取引をする方式のことです。
一方で、インターバンク市場とは、金融機関や証券会社などの限定された市場参加者が取引を行う市場を言います。我々投資家がインターバンク市場に参加することはできませんのでFX会社が代わりに個人の注文をまとめてインターバンク市場と取引をしてくれます。
NDD方式FX会社がユーザーからの注文をインターバンク市場に流してリスクヘッジすることを「カバーを取る」といいますが、NDD方式の場合は、トレーダーからの1つひとつの注文に対して、FX会社は自動的にカバーを取るようになっています。
・OTC方式
OTC方式(オーバー・ザ・カウンター)は相対取引、もしくは、店頭取引と呼ばれ、トレーダーとFX会社が1対1で取引を行う方式のことを言います。ユーザーはFX会社のディーラーと取引し、ディーラーがその先のカバー先金融機関と取引をする形になります。
OTC方式の場合は、ユーザーからの注文をFX会社が受けると、FX会社のディーラーはすぐにカバーを取るとは限りません。
OTC方式の場合、ユーザーの売りと買いが拮抗していれば、リスクが少ないのでカバーを取らないこともあり得ます。あるいは相場急変時などにディーラーの判断で約定を拒否することも場合によってはあり得ます。
約定力は海外FXと国内FXの比較というよりもNDD方式とOTC方式との比較になります。
海外FX業者が採用するNDD方式では複数の金融機関から提供されたレートの中から最良の買値と売値を自動的に合成し、トレーダーに提示しているため、FX会社の裁量が入る余地がなく、透明性の高い取引が可能となります。
またNDD方式ではディーラーを介さず、インターバンクと直接取引をするのでサクサクと約定します。
つまり、NDD方式とは、株式取引と同じように板注文をして、為替の売買価格の出来高を見て注文していきます。
一方、国内FX業者が採用するOTC方式では、ユーザーはFX会社自体に注文を出すことになります。つまり、ユーザーの「買い」は、FX会社の「売り」となり、両者の利益は相反することになります。
OTC方式ではユーザーに提示するレートやユーザーからの注文を約定させるかどうかといった点にFX会社のディーラーの裁量が入る余地があり、急な相場変動時にはリクオートやスリッページが発生しやすくなるため、結果として約定力が低くなります。
したがって、NDD方式を採用している海外FXは約定力が高く、OTC方式を採用している国内FXは約定力に不安があるということが言えます。
国内FXの場合、口座開設で1万円から5万円程度のキャッシュバックボーナスが貰えることがありますが、海外FXのボーナスは比較にならないくらい豪華です。
海外FXでは入金額の10%~100%のボーナスが貰えます。たとえば入金額の50%ボーナスであれば100万円入金すれば150万円で自動売買を開始できます。さらに取引ボーナスもあるので取引する度にボーナスも貰えます。
例えば、FBSは入金ボーナス100%を提供しているので、入金の2倍の取引ができるので、より効率の良い取引ができます。

これだけ豪華なボーナスがあるのは、海外FXで採用されているNDD方式ではスプレッドだけがFX会社の収益となるため、豪華なボーナスを出すことでユーザにたくさん取引してもらうためです。
取引ボーナスの仕組み
日本では数少ないですが、海外FXではIB(イントロデューシング・ブローカー)と呼ばれるブローカーがユーザーをFX業者に紹介し、FX業者は、紹介してもらったお礼にその報酬をIBに支払う形態が一般的となっています。
IB=Introducing Broker
IBを経由して海外FX口座を開設し、取引すると、IBが海外FX業者から受けた報酬の一部を手数料として還元します。
現在、日本語に対応しているIBは、管理人が知っている限り、以下の2つです。
・FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)
FinalCashBackは、世界最強のFXキャッシュバックサービスです。提携FX業者での取引で発生する報酬の中から、取引量に応じて現金をキャッシュバック! いつものFX取引で、継続的な現金収入を得ることができます。FinalCashBackは、リベート率・FXやバイナリーオプションを提供している提携業者数・日本人ユーザー数の3つで世界No.1になりました。
キャッシュバック最大手サイトですので、安心してご利用できます。
・FXRoyalCashBack
FXRoyalCashBackとは、ユーザーに最高のキャシュバックを提供するキャッシュバックサービスです。
FXRoyalCashBackを利用すればトレードをいつも通り行うだけで大きな特長、メリットが受けられます。キャッシュバックによりトレードをよりお得にできます。FXRoyalCashBackは、トレードをする度にキャッシュバックを提供いたします!例えば、XM.COMなら取引ごとに8.0USD(0.80pip)のキャッシュバックなので
1日100,000通貨で10トレードを行うと$1=115円のとき、一年で約2,318,400円のキャッシュバックに膨れ上がります。キャッシュバックによってスプレッドを狭くすることもできます。
海外FXにはメリットだけでなくデメリットもあります。海外FXのデメリットも紹介しておきましょう。
NDD方式を採用している海外FX業者は、仲介業者として取引手数料をスプレッドとしているので、ある程度スプレッドを広くしないと利益が取れません。
逆にOTC方式を採用している国内FX業者は、前述の通り、トレーダーの負け分がそのまま利益となるためスプレッドを狭くしても利益を上げることができます。
したがって、海外FXの方がスプレッドが広くなる傾向にあります。
国内FXでは、自分で確定申告する必要がある総合課税の「申告分離課税」に分類され、所得に対して一律20.315%(所得税15.315%・住民税5%)が課税されます。
海外FXでは、所得の種類に関係なく合算して課税される総合課税の「雑所得」に分類され、累進課税制度により、手に入れた利益の15%~50%が課税されます。所得が330万円を超えると税率が33%に上がるので海外FXの方が不利になります。
国内FXの場合、私たちが預けた資金は、FX会社の固有財産と明確に区分して信託銀行に信託する「信託保全スキーム」の導入が義務付けられているので、万が一、FX会社が倒産しても預けた資金は、全て戻ってきます。
一方、海外FX会社は一部を除き、FX会社の固有財産と預かり資産を口座を分けて管理するだけの分別管理で済ませています。ただし、投資家補償基金(ICF)への加盟が義務付けられている場合が多く、250万円から1億円ぐらいは返還されます。
海外FX業者の中には、取引条件が良くても怪しいブローカーもありますが、日本国内ではなく、海外の金融監督庁の登録があり、日本人ユーザーが多く、日本語に対応している人気の海外FX業者を紹介します。
リクオートのない圧倒的な約定力、手数料なしの迅速な出金と質の高い日本語カスタマーサポートにより、日本市場においてNo.1海外FX業者としての地位を確立しています。口座開設無料ボーナス、100%入金ボーナスなど豪華なキャンペーンも人気です。
XM(XMTrading)は、キプロス証券取引委員会(CySEC)、セーシェル金融庁 FSA (Seychelles Financial Services Agency) のライセンスを保有する海外FX業者です。その評価は今日本で一番高い海外FX業者と言えます。888倍の海外最高峰のレバレッジ取引が可能であることと、初回入金$5から始められる1Lot1000通貨のマイクロ口座に0Pipsを実現した超低スプレッドECN口座のXMZERO口座と顧客の要望に答える2つの口座に入金時に貰えるボーナス、取引ごとに発生するロイヤルティプログラムと他の業者にはない幅広いサービスを提供しています。さらに専属のサポートスタッフはすべて日本人によるサポートが可能なので、初心者から上級者トレーダーまで利用できるのが人気のポイントです。
また、MT4プラットフォームを持っている人は、XM専用無料自動売買ツール「ProEN
XMには取引口座が3種類の「マイクロ口座」と「スタンダード口座」と「ZERO口座」があります。
「マイクロ口座」と「スタンダード口座(100%ボーナス)」が向いている人は以下の通りです。
・取引回数がかなり少ない人(スイング、スイング寄りのデイトレ―ド)
・少額入金で大きくポジションを持って一発勝負を考えている人
ZERO口座(ボーナスなし・低スプレッド)が向いている人は以下の通りです。
・ボーナスに頼らなくても取引資金が豊富な方
・取引回数が多い方(スキャルピング・1日数回トレード)
自分がどのトレード手法なのかをしっかり考えた上で、口座開設していきましょう。もちろん口座開設&維持費は無料です。
日本人ユーザーに絶大なる人気を誇ったPepperstoneの生まれ変わりと言われるほどの優れたトレード環境を提供しています。専用回線による約定力、業界最狭水準のスプレッド、信託保全とゼロカットによる追証請求なしという抜群の条件から多くのトレーダーから評判のFX業者です。TitanFXといえばやはり業界最狭水準の低スプレッドが評判です。
さらに専用の回線を使用し高い約定力を実現しています。サポートも日本語で受けられるので安心です。追証に関してはゼロカット方式を採用しており請求されることはありません。もちろんレバレッジも500倍なのでTitanFXは大きな取引が可能となります。
また、National Australia Bank(ナショナルオーストラリア銀行)の信託口座にて分別管理を行っているので分別管理であっても、TitanFX破綻時には顧客に資金の全額返還が行われます。National Australia Bankは世界でも安全とされる商業銀行ランキングで第6位の銀行であり日本のどの銀行よりも安全性が高いと認められた銀行なので海外FX業者の信託口座の中でも特に信頼性の高いものとなります。質実剛健なブローカーです。
・ZuluTrade

また、ZuluTrade(ズールトレード)の自動売買システムを使って、Titan FXの取引口座で、他の人気トレーダー達の取引に相乗りして、自動売買ができます。

FBSは、入金ボーナスは業界No.1の豪華さがあります。また、未入金ボーナスが123ドル、100%入金ボーナスが最大2万ドル×2回は業界でもダントツNo.1。入金ボーナスに注目するトレーダーにはたまらない業者です。さらに使う価値がある口座タイプが5種類あり、アンリミテッド(無制限)口座、スタンダード口座、セント口座、マイクロ口座、ゼロ・スプレッド口座、ボーナス123口座です。
ただし、ボーナス123口座は、口座開設から7日間はアンリミテッド口座と同様のスペック、7日以降はマイクロ口座へ移管される仕組みになっています。
スタンダード口座は最大レバレッジ3000倍・ロスカット水準20%以下・追証なしで一発狙いのトレードができます。
アンリミテッド口座は、業界でもTOPクラスの低スプレッドを提供しています。
・未入金ボーナスでリスクゼロの大胆トレードがしたい
・入金ボーナスを使ってレバレッジ3,000倍で超アクティブなトレードがしたい
・豊富なボーナス×低スプ業者でお得にトレードしたい
といった人にオススメです。特に、口座タイプの中で、利用価値があるのが「アンリミテッド(無制限)口座」と「スタンダード口座」の2つです。
アンリミテッド(無制限)口座はスプレッド重視、スタンダード口座はレバレッジ重視の口座です。
FBSは無料で複数口座の開設がボタン一つで可能なので、両方の口座を開設しておきましょう。もちろん口座開設&維持費は無料です。
FBSは全ての口座でロスカット水準20%以下で追証なしのゼロカットシステムを採用しているので、急な価格変動でロスカットが間に合わず口座残高が-100万円になってとしても証拠金以上の損失はありません。したがってレバレッジ3000倍の取引でも、安心してトレードすることができる。
NDD方式採用していて取引制限がなく、無限回スキャルビング(おそらく常識の範囲内で)もできます。また、FBSでは1か月目にトータル入金額が450ドル以上し、2か月目以降前月までに3lot(30万通貨)以上の取引をするという一定の条件を満たすと無料でVPSサーバーを使うことができます。ただし、円口座が選べず、口座への入出金は、国内銀行送金に対応していないのがFBSのデメリットです。信託保全かどうかはホームページに書かれていませんので、少額から始めましょう。
最後にに海外FXと国内FXの違いを下の表にまとめました。
海外FX会社 | 国内FX会社 | |
---|---|---|
レバレッジ | 平均して400倍から600倍ぐらい | 25倍 |
追証 | なし(ゼロカットシステム採用) | あり |
注文方式 | NDD方式 | OTC方式 |
約定力 | 高い | 低い |
スプレッド | 広い | 狭い |
入出金方法 | 多種多様 | 銀行振込 |
ボーナス | 入金ボーナスや取引ボーナスが満載 | 口座開設ボーナス |
税制 | 総合課税の雑所得「累進課税」 | 総合課税の申告分離課税「20.315%まで」 |
信託保全 | 限定的 | 義務化 |
ある程度の入金額でのんびりとスイングトレードなどで売買したい場合は国内FXを利用しましょう。少額で大きく稼ぎたいけれど、損失は元本までに抑えたい場合はゼロカットシステムを採用している海外FXを使ってトレードしていきましょう。